ニュース&イベント立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
ニュースを絞り込む
カテゴリから絞り込む
学科等から絞り込む
年度から絞り込む
2025年度MBAスカラー募集要項公開(前期課程修了者対象)
【大学院入試】2025年度後期課程・春季実施分(一般/社会人区分)の入試要項を公開しました。
【大学院入試】2025年度前期課程・春季実施分(一般/社会人区分)の入試要項を公開しました。
≪終了しました≫【進学相談会】11/9(土)2025年4月入学希望者向け進学相談会を池袋キャンパスにて開催いたします!
本研究科山﨑京子特任教授が「HR SUMMIT 2024 ONLINE」に登壇します。
<東京都「大学等と連携した観光経営人材育成事業」>アフターコロナ時代の観光産業をリードする観光DX人材育成講座を実施します。
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社と「小中高大大学院一貫アントレプレナーシップ教育の研究と実践」についての契約を締結
≪終了しました≫【進学相談会】7/6(土) 池袋キャンパスにて開催(対面形式)
【大学院入試】2025年度前期課程・秋季実施分(一般/社会人/外国人区分)の入試要項を公開しました。
金沢大学、立教大学、北陸銀行、NTTデータが金沢市で地域活性化支援の特別講義を実施~新規ビジネス創発手法DCAPを活用し、能登半島地震の復興支援等検討~
紀要『立教ビジネスデザイン研究』原稿募集
2024年度MBAスカラー募集要項公開(前期課程修了者対象)
本研究科特任教授の山崎京子先生の取材記事(リクルートワークス研究所)が掲載されました。
JBCC2023大会(立教大学大学院ビジネスデザイン研究科後援)の本戦に本研究科の院生3チームの出場が決定しました!(本選は11月26日(日)本学にて開催)
《終了しました》【進学相談会】11/11(土)2024年4月入学希望者向け進学相談会を池袋キャンパスにて開催いたします!
ビジネスデザイン研究所、NTTデータ経営研究所、金沢大学による観光DXに関する共同研究レポートが、公表されました。
ビジネスデザイン研究所主催『夏の学校』の模様がNTTアーバンソリューションズ総合研究所により紹介されました。
本研究科特任教授山崎京子先生が国際戦略経営研究学会学会賞(著書部門)を受賞!
本研究科の院生チームが「モンゴルビジネスプランコンテストMBA杯2023」で優勝しました!
ビジネスデザイン研究所主催『夏の学校』の模様がNTT東日本により紹介されました。
ビジネスデザイン研究所主催『夏の学校』の模様が三菱食品株式会社のサステナビリティ・ニュースとして紹介されました。
<東京都「大学等と連携した観光経営人材育成事業」>アフターコロナ時代の観光産業をリードする観光DX人材育成講座
【学部生・高校生の参加者募集!】「夏の学校」を開校!:ビジネスデザイン研究所と大手7社と連携したワークショップを実施
《終了しました》【進学相談会】7/8(土) 池袋キャンパスにて開催(対面形式)
【大学院入試】2024年度前期課程・秋季実施分(一般/社会人/外国人区分)の入試要項を公開しました。
ビジネスデザイン研究科野田健太郎教授が「BCAOアワード2022」優秀研究賞を受賞されました。
本研究科教授の田中道昭先生が「GAFAM+テスラ 帝国の存亡 ビッグ・テック企業の未来はどうなるのか?」(翔泳社)を刊行されました。
本研究科特任教授 山﨑京子先生の共著『未来を拓くキャリア・デザイン講座』のモンゴル語版が出版され、出版記念セミナーがJICAモンゴル日本人材開発センターで開催されました。
NTTデータとビジネスデザイン研究所が共同開催した公開講演会「ビジネスを未来に導くデザインアプローチ」の模様が紹介されました。
立教大学ビジネスデザイン研究所編「 デジタル&デザイン・トランスフォーメーション—DXとデザイン志向の未来戦略—」(創成社)が刊行されました。
紀要『立教ビジネスデザイン研究』原稿募集
本研究科教授 田中道昭先生が、テレビ朝日「ワイドスクランブル」月曜レギュラーコメンテーターに就任されます。
『ビジネスデザイン・フォーラム2022』開催のお知らせ ※終了いたしました
MBAスカラー募集要項(前期課程修了者対象)
本研究科特任教授の山﨑京子先生が、白桃書房にて「個人と組織 不適合のダイナミクス」を刊行されました。
【リアル会場・オンライン会場、各50名の限定募集】3月22日17時開催:ビジネスデザイン研究所公開講演会「ビジネスを未来に導くデザインアプローチ」※終了いたしました
【進学相談会】11/12(土) 池袋キャンパスにて開催<終了しました>
公開講演会のご案内 ビジネスデザイン研究科「開設20周年記念公開講演会 」※終了いたしました。
本研究科特任教授の山﨑京子先生が、白桃書房にて「組織論レビューIII」を刊行されました。
2023年度日本学生支援機構奨学金 大学院予約採用制度のご案内
本研究科教授 田中道昭先生とベイシア相木新社長との対談記事及び動画が『デジタルシフトタイムズ』で配信されました。
安田直樹准教授がアメリカ経営学会(Academy of Management)2022 International Management(IM) Divisionにて「Best Paper」受賞
文部科学省委託事業「DX変革リーダー育成プログラム」受講生募集(2022年9月11日迄)
NTTデータ経営研究所と産学連携によるDX人材育成プログラム開発に向けた協力開始
NTTデータ「Tangity」によるサステナビリティ×デザインの取り組み連携開始(ビジネスデザイン研究所)
本研究科特任教授 山﨑京子先生が オンラインセミナー「HRサミット2022のNEXT HR LABO-企業の人材戦略・組織強化・働き方を考えるフォーラム」に登壇されます。
本研究科客員教授の井潟正彦先生が、新潮社出版の新刊「ベンチャーキャピタル全史」にて解説をご寄稿されていますので、ご紹介します。
本研究科客員教授 井潟正彦先生の執筆記事が『オルインWeb』で配信されました。
本研究科教授 田中道昭先生とイトーヨーカ堂山本社長との対談記事及び動画が『デジタルシフトタイムズ』で配信されました。
【進学相談会】7/9(土) 池袋キャンパスにて開催<終了しました>
本研究科特任准教授 高柳寛樹先生が、出版記念セミナー「続・まったく新しい働き方の実践〜なぜ働き方は自由にならないのか。DX未完了社会の病理〜」を開催されます。※終了いたしました
本研究科客員教授 井潟正彦先生の連載記事が『オルインWeb』で配信されました。
紀要『立教ビジネスデザイン研究』原稿募集
本研究科教授 田中道昭先生とファミリーマート細見社長との対談記事及び動画が『デジタルシフトタイムズ』で配信されました。
本研究科教授 田中道昭先生が、日経新聞電子版『Think!エキスパート』に就任されました。
本研究科教授 田中道昭先生の執筆記事が『東洋経済オンライン』で配信されました。
ベンチャー企業への投資や企業内ベンチャーの創出など、新規事業構想に取り組む本研究科修了生(羽根田里志氏)の活躍が企業HPで紹介されました。
「専門実践教育訓練給付金」指定番号の変更について
本研究科教授 田中道昭教授と早稲田大学ビジネススクール 内田和成教授との対談記事及び動画が『デジタルシフトタイムズ』で配信されました。
本研究科修了生の活躍が「埼玉県 女性の『働く』を応援するワンストップ・サイト」のインタビュー・コラムで紹介されました。
公開講演会のご案内「観光地域におけるスタートアップの試み~レガシービジネスの再生とテクノロジーの接点を軸に~」※終了いたしました
本研究科特任教授 山﨑京子先生がカウンセラー養成スクールのリカレント主催『キャリア・プレミアムセミナー』に登壇されます。※終了いたしました
【進学説明会】11/6(土)※終了いたしました
本研究科客員教授の井潟正彦先生の御論稿が専門誌『月刊資本市場』2021年9月号に掲載されました。
研究科講演会のご案内「グローバルな通貨・金融のコントロールの現状と課題—中央銀行の現場での経験を踏まえて」※終了いたしました
本研究科特任教授 山﨑京子先生が オンラインセミナー「HRサミット2021のNEXT HR LABO」に登壇されています。※終了いたしました
本研究科客員教授 井潟正彦先生の執筆記事が『オルインWeb』で配信されました。
【進学説明会】7/3(土)※終了いたしました
本研究科教授 田中道昭先生の記事が『東洋経済オンライン』で配信されました。
本研究科教授 田中道昭先生と武田薬品工業のコスタ・サルウコスCFOの対談記事が『NewsPicks』で配信されました。
紀要『立教ビジネスデザイン研究』原稿募集
本研究科教授 田中道昭先生と住友生命高田新社長の対談記事が『デジタルシフトタイムズ』で配信されました。
本研究科教授 田中道昭先生と日本IBM三浦美穂常務の対談記事が『NewsPicks』で配信されました。
本研究科教授 田中道昭先生と武田薬品コスタ・サルウコスCFOの対談記事が『NewsPicks』で配信されました。
【最終講義のご案内】平川克美客員教授「 貨幣経済~二つの共同体の交わるところ」※終了いたしました
本研究科教授 田中道昭先生と平井大臣の対談記事が『デジタルシフトタイムズ』で配信されました。
【最終講義のご案内】並木伸晃教授「 DX時代の競争戦略」※終了いたしました
「専門実践教育訓練給付金」指定講座の再指定について
本研究科教授 田中道昭先生の執筆記事が『東洋経済オンライン』で配信されました。
【訃報】 ビジネスデザイン研究科 客員教授 張輝先生 のご逝去について
公開講演会のご案内「現代のアントレプレナーの特性とスタートアップの社会的意義〜 SEA - Social Entreprenurs Association - の考える次世代スタートアップ像 〜」※終了いたしました
【進学説明会】11/7(土) ※終了いたしました
本研究科教授 田中道昭先生の執筆記事が『東洋経済オンライン』で配信されました。
本研究科客員教授 井潟正彦先生と、修了生である我妻陽一さんの対談記事が『GOETHE』に掲載されました。
本研究科教員、沢柳知彦教授のインタビューが放映されました(英語)。
CFP 認定教育プログラムの停止について
【進学説明会】7/11(土) ※終了いたしました
【無期延期】公開講演会のご案内 「亀川先生最終講義」
公開講演会のご案内 「SuperMobility™時代の自動運転と車産業~企業経営文脈における「CASE*」時代到来論への批判的議論~」 講師:島下 泰久 氏 ※終了いたしました
連続セミナーのご案内 第8回 11/30(土)Due Diligence 企業価値を見究める。 ※終了いたしました。
【進学相談会】11/23(土) ※終了いたしました
公開講演会のご案内 「現代の経営課題 〜動物愛護と人間愛の視点から考えるSDGs〜」 講師:杉本 彩 氏 ※申込なしでも参加いただけます
連続セミナーのご案内 第7回 10/26(土)スケールアップ事業成長を加速するための「株式」利用 ※終了いたしました
2020年度日本学生支援機構奨学金 大学院予約採用制度のご案内
連続セミナーのご案内 第4回 8/3(土)13:00~「留学生向け、経営管理ビザと法人設立」※終了いたしました
連続セミナーのご案内 第3回 8/3(土)10:00~「ビジネスデザインと起業後の人材戦略」※終了いたしました
【進学相談会(公開講演会)】7/20(土) ※終了いたしました
連続セミナーのご案内 第2回 6/29(土)「創業時に使える、補助金・助成金」※終了いたしました
2020年秋季入試のご案内
紀要『立教ビジネスデザイン研究』原稿募集
季刊『立教』248号にインタビュー記事掲載【田中道昭教授】
連続セミナーのご案内 第1回 5/18(土)「個人事業主▶法人設立のメリット」※終了いたしました
MBAスカラー募集要項(前期課程修了者対象)
深見嘉明准教授が日本情報経営学会「優秀賞」受賞
『ビジネスデザインフォーラム2018』開催のお知らせ
【教育訓練給付金】2019年度社会人入試志願者・合格者の方へ
出願受付が始まります【前期課程 春季入試】
2019年度春季入試のご案内
当研究科ホスピタリティ研究部会の研究発表が信濃毎日新聞に取り上げられました
【進学相談会】2018年11月24日(土)開催のお知らせ ※終了いたしました
ツーリズムEXPOジャパンに出展致します
2019年度 出願受付が始まりました【前期課程 秋季入試】
立教大学大学院・長野県塩尻市ワイン産業振興本部 連携事業 9/16 「塩尻ワイン大学公開講義」を開講
進学相談会のお知らせ(7/21)MBA相談会 ※終了いたしました
【進学相談会】2018年7月21日 13:00~16:00 立教MBA相談会※終了いたしました
2019年秋季入試のご案内
紀要『立教ビジネスデザイン研究』原稿募集
【教育訓練給付金】2018年度社会人入試志願者・合格者の方へ
出願受付が始まります【前期課程 春季入試】
2017年11月25日 13:00~16:00 立教MBA相談会【進学相談会】[第2回]※終了致しました
2018年度春季入試のご案内
山中伸彦教授が経営行動研究学会「優秀論文賞」受賞
出願受付【前期課程 秋季入試】※締め切りました
MBAスカラー募集要項(前期課程修了者対象)
017年7月22日 13:00~16:30 立教MBA相談会【進学相談会】※終了いたしました
2018年度秋季入試のご案内
修了生・現役生の出版物のご案内
Biz Com vol.54 発行のお知らせ